FXちりも積もればMOUNTAIN
スキャルで相場に挑戦します。RCIトレード手法、お役立ち情報もUP中^^
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
週末、金曜日

ユーロ円日足、昨日は陽線で引けました。
RCI9は上向き、RCI26,52は下向きです。RCIでは、少し上昇の強まりそうな形です。RCI9の上に余裕があり、RCI26に反転の兆しが出ていることから、上昇が継続しやすい形になりそうです。価格の推移で見ても、ボリンジャーミドルバンドをしっかり上抜いてきたことから、上昇にとって好感できます。ストキャスが+20ラインの下でゴールデンクロスが確認できることも、上昇を支持してくれそうです。価格のとボリンジャーバンドの+2シグマの間に余裕があることも、上昇が継続しやすく見える要因です。しかし、価格が直近高値付近に到達したことから、反落にも注意したいところです。慎重にトレードしていこうと思います。

ドル円日足、昨日は陽線で引けました。
RCI9,52は上向き、RCI26は横向きです。RCIでは、やや上昇の強まりそうな形です。RCI9の上に余裕があり、ボリンジャーミドルバンドとRCI52の向きが同じことと、RCI26が下向きから横向きになり、反転の兆しが出ていることから、上昇が強まりそうに見えます。価格の推移で見ても、前回、前々回高値をしっかり上抜いてきたことから、上昇を支持してくれそうです。MACDが0ラインより上で再びゴールデンクロスが確認できることも、上昇が継続しそうに見える要因です。ボリンジャーバンドのエクスパンションが確認できることも、上昇にとって好感できます。しかし、価格がボリンジャーバンドの+2シグマを大きく上抜いていることから、反落にも注意したいところです。注意深く見ていこうと思います。

ユーロドル日足、昨日は陽線で引けました。
RCI9は上向き、RCI26,52は下向きです。RCIでは、弱気の上昇の形です。RCI26が下向きなものの-80ラインに到達したことから、やや上昇が強まりそうに見えます。ストキャスが20ラインの下でゴールデンクロスが確認できることも、上昇にとって好感できます。直近の下落をフィボナッチリトレースメントでみると、23.6%戻しを達成してきていることから、もう一段上の38.2%戻しが視野に入っていることも、上昇を支持してくれそうです。しかし、価格がEMA200に抑えられていることから、反落にも注意したいところです。価格が一目転換線に差し掛かったことと、RCI9の反転により強い下落の形になることも、下値模索に注意したい要因です。慎重に監視していこうと思います。
今日は週末金曜日ですね。今週は特にドル円、クロス円が大きく動いたことから、週末のポジション調整には十分に注意したいところです。NYダウ、原油等も弱含んであることから、今日の動きにも注目したいところです。経済指標でめぼしいものがないことから、要人発言などにも注意したいところです。慎重に対応していこうと思います。
今日も頑張っていきましょう

ポチっとお願いします!!



コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |