FXちりも積もればMOUNTAIN
スキャルで相場に挑戦します。RCIトレード手法、お役立ち情報もUP中^^
<<ゴトウ日のクリスマス | ホーム | なんとなく週足分析>>
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
日本休場

ユーロ円日足、先週末は陰線で引けました。
RCI9は下向き、RCI26,52は横向きです。RCIでは、少し弱気の下落の形です。RCI9の下向きが戦目になってきたことで、短期的に下落が強まりそうに見えます。価格の推移で見ると、水曜日を高値に木曜、金曜と上値を切り下げていることも、下落にとって好感できます。ストキャスのデッドクロスが確認できることも、下落が強まりそうに見える要因です。また、ボリンジャーバンドの+1シグマまで距離があることも、下落を支持してくれそうです。しかし、大きな上昇トレンドの中であることを考えると、反発にも注意したいところです。MACDがゴールデンクロスを維持していることも、反発に注意したい要因です。慎重にトレードしていこうと思います。

ドル円日足、先週末は下髭の長い陰線で引けました。RCIは+80ライン付近で三本集合の形です。RCIでは、やや悩ましい形です。RCI9が下向き加減に見えるものの、価格が横方向に推移していることを考えると、非常に悩ましい形です。価格の推移で見ると、ボリンジャーバンドの+1シグマを試して反発していることから、上昇にとって好感できます。ローソク足で見ても、木曜より引き同時線の陰線はらみとなっていて、弱い反発を示唆していることも、上昇を支持してくれそうです。しかし、ストキャスの過熱感が高い状態が続いていることから、反落にも注意したいところです。価格が直近上昇分のフィボナッチエクスパンション161.8%を達成したことも、反落に注意したい要因です。注意深く見ていこうと思います。

ユーロドル日足、先週末は陰線で引けました。
RCI9は下向き、RCI26は横向き、RCI52は上向きです。RCIでは、弱気の下落の形と言えそうです。RCI9の下向きが確認できるものの、RCI52とボリンジャーミドルバンドの方向が同じことから、弱気の下落の形と言えそうです。ローソク足で見ても、上髭2本確認後の陰線ということで、下落が強まりそうに見えます。価格が一目雲のねじれに差し掛かっての陰線ということも、転換点として意識された可能性が高そうです。ストキャスの過熱感が高いことも、下落を支持してくれそうです。しかし、価格が、意識されるラインである1.3170付近で引けたことを考えると、反発にも注意したいところです。価格が、ボリンジャーバンドの+1シグマを割り込むことができるのかに注目したいところです。慎重に監視していこうと思います。
今日は日本休場です。日本だけでなく『クリスマス相場』という言葉があるくらい閑散としやすいことから、十分に注意したいところです。25日の火曜日まで経済指標もほとんどないことから、動意の乏しい動きが予想されます。慎重に対応していこうと思います。
今日も頑張っていきましょう

ポチっとお願いします!!



<<ゴトウ日のクリスマス | ホーム | なんとなく週足分析>>
コメント
こんにちわ
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
まぁ、クリスマス相場は動かないので気楽にいきたいところです。
CMEの動きには注意して見たいとも思いますが、明日の寄り付き価格に注目ですね。
ちなみに現在は10090なので、窓開けてくるようだと要注意でしょうか?!
では、今週もがんばっていきましょう(^^