FXちりも積もればMOUNTAIN
スキャルで相場に挑戦します。RCIトレード手法、お役立ち情報もUP中^^
<<欧州、中国休場もFOMC | ホーム | 日本休場>>
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
中国休場続く

ユーロ円日足、昨日は下髭の長い陽線で引けました。
RCI9,26は下向き、RCI52は上向きです。RCIでは、やや下落の強まりそうな形です。RCI26の下向きが鮮明になってきたことから、下落が強まりそうに見えます。ストキャス、MACDのデッドクロスが確認できることも、下落にとって好感できます。価格の推移でみても、上値の切り下がり、下値の切り下がりが確認でき、ダブルトップが意識されることから、下落を支持してくれそうです。しかし、価格がボリンジャーミドルバンドで反発していることと、二日連続下髭を出していることから、反発にも注意したいところです。RCI9の角度が鈍くなっていることも、反発に注意したい要因です。慎重にトレードしていこうと思います。

ドル円日足、昨日は上下に髭のある陰線で引けました。
RCI9,26は下向き、RCI52は横向きです。RCIでは、少し下落の強まりそうな形です。RCI26の下向きが鮮明になったことと、RCI9の下に余裕があることを考えると、やや下落が優勢に見えます。価格の推移でみても、ボリンジャーミドルバンドを割り込んで引けたことから、下落にとって好感できます。MACDが少し強気のデッドクロスになっていることも、下落を支持してくれそうです。短期的に下落トレンドになっていることも、下落が継続しそうに見える要因です。しかし、ローソク足でみると、寄り引き同時線に近い足となっていることから、反発にも注意したいところです。注意深く見ていこうと思います。

ユーロドル日足、昨日は陽線で引けました。
RCI9,52は上向き、RCI26は横向きです。RCIでは、やや上昇の強まりそうな形です。RCI9の上向きが確認できることと、RCI52とボリンジャーミドルバンドの向きが同じことから、上昇の継続しやすい形です。価格の推移でみても、一目雲の下限を上抜いたことと、ボリンジャーミドルバンドで反発していることから、上昇にとって好感できます。ストキャスでみても、+20ラインの下でゴールデンクロスの兆しが出ていることから、上昇を支持してくれそうです。MACDでみても、0ラインの上でデッドクロスとなっているものの、ゴールデンクロスが完成すると強い上昇の形になりやすいことも、上昇が継続しそうに見える要因です。しかし、価格の上に抵抗線が多いことから、反落にも注意したいところです。慎重に監視していこうと思います。
昨日に引き続き、今日は中国が休場です。また、明日はユーロ圏、中国などが休場となります。相場が薄くなりがちなので、急な動きに注意したいところです。経済指標では、今日は目立ったものがないものの、日本が休場明けで株式市場が開くことから、動向に注意したいですね。慎重に対応していこうと思います。
今日も頑張っていきましょう

ポチっとお願いします!!



<<欧州、中国休場もFOMC | ホーム | 日本休場>>
コメント
こんにちわ
Dさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
今のところセルインメイとなっていませんね。
今年は成り行きが違うのかなぁ。。。
まっ、個人的には動いてさえくれればOKなんですが・・・
大きく動いてほしいですね。
今日も頑張っていきましょう(^^)v
今のところセルインメイとなっていませんね。
今年は成り行きが違うのかなぁ。。。
まっ、個人的には動いてさえくれればOKなんですが・・・
大きく動いてほしいですね。
今日も頑張っていきましょう(^^)v
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
まぁ、あっという間に時間が過ぎていきます。
今月は十分満足いく内容でしたので、来月からは更にガッツガツいきたいところです。
さて、GW中の雇用統計は楽しみですね。
では、今月もお疲れ様でした。
引き続きがんばっていきましょう(^^