FXちりも積もればMOUNTAIN
スキャルで相場に挑戦します。RCIトレード手法、お役立ち情報もUP中^^
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
日銀政策金利発表

ユーロ円日足、昨日は陽線で引けました。
RCI9は上向き、RCI26,52は上向きです。RCIでは、やや弱気の上昇の形です。RCI9が上向きになったものの、RCI26,52が下向きになっていることから、弱気の上昇の形といえます。価格の推移でみるとボリンジャーバンドの-1シグマを上抜いてきたことから、上昇にとって好感できます。ストキャスが+20ラインの下でゴールデンクロスが確認できることも、上昇を支持してくれそうです。また、4月に三角持合いとなった時の上値抵抗線を上抜いてきたことも、上昇が継続しそうに見える要因です。しかし、価格がボリンジャーミドルバンドを試して引けていることから、反落にも注意したいところです。RCI9の反転とともに強い下落の形になることも忘れることができません。慎重にトレードしていこうと思います。

ドル円日足、昨日は上髭のある陽線で引けました。
RCI9は上向き、RCI26,52は下向きです。RCIでは、ユーロ円同様弱気の上昇の形です。RCI52の下向きが鮮明で、RCI52とボリンジャーミドルバンドの向きが同じものの、RCI9が上向きになっていることから、弱気の上昇の形といえそうです。価格の推移でみても、一目雲の上限を上抜いて上昇が継続していることから、上昇にとって好感できます。ストキャスのゴールデンクロスが確認できることも、上昇を支持してくれそうです。しかし、価格がボリンジャーバンドの-1シグマを試して反落していることから、反落にも注意したいところです。MACDが強気のデッドクロスを維持していることも、反落に注意したい要因です。注意深く見ていこうと思います。

ユーロドル日足、昨日は陽線で引けました。
RCI9,52は横向き、RCI26は上向きです。RCIでは、少し悩ましい形です。RCI9が天井に張り付き、RCI52とボリンジャーバンドの向きが異なることから、悩ましい形といえそうです。価格の推移でみると、EMA100,一目雲の上限を上抜いて、ボリンジャーミドルバンドの上向きを確認できることから、上昇にとって好感できます。ぼりんっジャーバンドのエクスパンションが継続していることも、上昇を支持してくれそうです。しかし、RCI9,ストキャスの上に余裕がないことから、反落にも注意したいところです。一目雲のねじれ付近であることも、反落に注意したい要因です。慎重に監視していこうと思います。
今日は日銀政策金利発表が予定されています。政策金利のサプライズは少ないと思いますが、その後の総裁声明には十分に注目したいところです。また、昨日は日経平均が大きく上昇したことから、ユリもどのにも注意したいところです。慎重に対応していこうと思います。
今日もがんばって行きましょう

ポチっとお願いします!!



コメント
No title
黒ウサギさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
やはり今週もドル円は下目線ですね。
おっしゃる通り大きな動きになったことは驚きました。
何とかついていけていますが、なかなか難しいですね。
今日も大きく動きがあることを期待します。
今日もがんばって行きましょう(^^)v
やはり今週もドル円は下目線ですね。
おっしゃる通り大きな動きになったことは驚きました。
何とかついていけていますが、なかなか難しいですね。
今日も大きく動きがあることを期待します。
今日もがんばって行きましょう(^^)v
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
お疲れ様です。そちらは順調でしょうか?
今日も予想は当たったんじゃないですか?
今日も大きく動きましたね。
びっくりしました…さすがに逆張りはしなかったですが…
相変わらず利確が下手すぎると閉口してしまいました